
- 2021.07.28
- |
- 2021.09.04
初めてのオーディオブックは”聴き放題”一択で良い理由
こんにちは、むーやまです。
最近何かと話題のオーディオブック。
食わず嫌いで使っていなかった僕も、車通勤で使いはじめてからは、もうオーディオブックなしでは生活できないほど溶け込んじゃいました。マジで良いですよ、オーディオブック。
ただ、今まで使ったことのない、未知であるオーディオブック。いくつかサービスがある中で、一体どれを選べば良いのかよくわからないですよね。
そんなあなたに僕が結論をお伝えします。
はじめてのオーディオブックは聴き放題一択でOK!
オーディオブックは聴き放題が良いと思っていたあなた。
もうお伝えすることは何もありません。こちらの世界へようこそ!
現時点で聴き放題サービスが使える大手のオーディオブックは、audiobook.jpのみです。(他にいいサービスが見つかった追加しますね)
今なら1ヶ月無料で聴き放題サービスが使えるので、とりあえず試してみるも良いと思いますよ。
え、なんで聴き放題一択なの?と思ったあなた。多分そう思う人の方が圧倒的に多いですよね。
ぜひ、なぜ僕がオーディオブックは聴き放題一択だと思う理由を聞いてみてください!
Index
-目次-
そもそもオーディオブックを使う理由
オーディオブックが使ってみたいと思う理由は色々あるかと思いますが、一番多いのは隙間時間を有効利用できるという点でしょう。
僕も、車通勤がなければ多分オーディオブックを使うことはなかったと思いますもん。
オーディオブックを知った今なら、例え車通勤していなくても使いますが。
車通勤によりオーディオブックを使うことになった理由は別記事に書きましたが、
オーディオブックを利用するメリットは、とにかく耳だけで読書ができるという点です。
つまり、音楽を聞く感覚で読書ができるんですよ。
これって、もっと本を読みたい!って方にはめちゃくちゃ便利なんですよね。
そもそも、紙やKindleで本を読むためには、夜寝る前だったり、休日の何もない日だったり、読書だけに費やせる環境が必要です。
日々の生活の中で、本を読むための時間を1時間確保したいって思っても、そんなの簡単じゃないですよね。
だから、読みたい本は山程あれど、一向に読書が進まない訳ですよ。
でもオーディオブックは違う。例を挙げてみましょうか。
通勤時間にオーディオブックを有効活用
今までボーッと景色を眺めていたり、ラジオを聞いていたり、あるいは好きな音楽を聞いていた時間がは、全て本を読む時間に変わります。これだけでも、1日1時間程度は読書時間が確保可能。
料理中にオーディオブックを有効活用
料理中でもオーディオブックで本が読めます。料理中に紙の本を読むことは不可能でも、オーディオブックなら耳で聴くだけなので本を読みすすめることができます。
入浴中にオーディオブックを有効活用
お風呂に入っている時間。本好きな方はお風呂に本を持ち込んだことがあるかもしれませんね。僕もそのタイプです。笑
紙の本をお風呂で読むと、湿気でシワシワになっちゃうのが嫌でしたが、オーディオブックなら安心して本を読みすすめることができます。
ランニング中にオーディオブックを有効活用
音楽を聴きながらランニングやトレーニングをしている方も多いと思います。
そういった時間に、オーディオブックも活用してみませんか?トレーニングで身体を鍛えつつ、オーディオブックで脳を鍛えることもできます。
オーディオブックは隙間時間を有効活用する最強のサービス
先程、普通に紙の本を読むために1時間の時間を確保するのはとても難しいと書きました。
しかし上記例を踏まえると、オーディオブックなら1時間ぐらい簡単に時間を確保できそうだと思いませんか?
実際に僕も、オーディオブックを利用する前は1日あたりの読書時間が30分〜1時間程度でしたが、今では最低でも2時間以上は確保できています。
必然と、読む本がめちゃくちゃ増えました。
なぜ聴き放題サービスを選ぶのか
前置きが長くなってしまいましたが、本題の、僕が聴き放題サービスを選ぶ理由をお伝えしていきましょう。
オーディオブックが自分に合うかの判断ができる
オーディオブックは、読み手によって読むスピードや、声の高さ、口調、間のとり方など、それぞれ微妙な違いがあります。中にはちょっと自分には聞き取りづらいな…という読み手の方も。
そういったオーディオブックならではの特徴を踏まえて、自分に合うかどうかの判断はとにかく試してみるしかありません。
これは1,2冊聴いてみるよりも、聴き放題で色々試した方が効率的です。
それに、いきなり単体購入をする場合、合わなかったときの出費ダメージがでかい。。
読書時間が増えるので、多様な本を読みたくなる
僕が聴き放題サービスをおすすめする一番の理由は、
オーディオブックを利用すると”本を読む時間がめちゃくちゃ増えるから”です。
オーディオブックは、通常再生だとゆっくりした速度で再生されるので、大抵は高速再生機能を使うことになります。
そうすると、2時間〜3時間あたりで本を1冊読み終えることになります。つまり、読もうと思えば1ヶ月あたり30冊程度の本が読めてしまうんですよね。
これだけ大量の本が読めるようになると、自然にいろんなジャンルを聞いてみたくなります。
実際に僕は、自分が積極的に読みたいと思った本はKindleで購入し、オーディオブックでは聴き放題で聴くことができる本をジャンル問わず聴くようにしています。
普段なら手に取らないであろう本を読むことは、色々な発見もあり楽しいですよ!
まとめ
以上、オーディオブックのメリットと聴き放題を選択する理由を解説してみました。
audiobook.jpの聴き放題サービスは1ヶ月間無料になるので、興味がある方はぜひ試してください!
きっと世界が広がりますよ。